2013年 10月 24日
恥ずかしながら、初めて聞いた言葉でした。 かわいいお家のようにも見えますが、 挟間と言います。 ![]() 堀や、櫓の壁などに、鉄砲や矢を射る為に設けた穴だそうです。 実際に使われていたかと思うと、不思議な気分。 【幸】 ちなみに、こちらは松山城です。 ★HP★あったらいいな、2nd House ![]() ▲
by our2ndhouse
| 2013-10-24 19:22
| 旅行
2013年 10月 20日
2012年 10月 21日
先日行った山梨旅行。 ステキな場所の写真、まだまだありましたので 載せさせていただきます。 ![]() 今回の旅行で、感じたのは私達姉妹は”海の子”だという事。 山梨県は海に面していないのに、車で走っていて景色が良い場所では、 どうしても海が見えるか確認してしまう自分がいました。 緑色が多くとても近くに。 そして大きな橋。 ![]() 橋の上から写真を撮りました。 あ、川が見える!という事は ![]() 滝に出会いました。 空気が澄んでいて、流れるお水はひんやりしていました。 オシャレなお店も。 ![]() こちらは八ヶ岳倶楽部です。 勿論、柳生博さんをお見かけしました。 こちらにはRyuzさんの商品が 販売されています。 緑色の他に茶色も私達を癒してくれました。 ![]() 私の大好きなIRON WORK。 ![]() 秋らしく。 もうすぐ、ストーブの季節に(もう、使用されてるのでしょうね) どこのお家にもありました。 ![]() たった1泊2日の旅行でしたが、リフレッシュできました。 翌日の朝には海に会いたくて、散歩に行きました。 【幸】 ★HP★あったらいいな、2nd House ![]() ▲
by our2ndhouse
| 2012-10-21 17:35
| 旅行
2012年 10月 15日
先週、連休+平日を利用して妹の「幸」と旅行へでかけた。 行先は・・・山梨県・・・そう、私の友人、Ryuzさんのところへ初訪門。 良かった!本当に訪れる価値ある場所! 見よ!この景色!なんて空が高いのだろう!雲に隠れているが、正面には大きな山がそびえたつ。 ![]() 普段、視界に入ってくるのは大勢の人、車、コンクリートの建物や、看板などなど・・・ここではそんな俗世間はない。おのずと自分の内側と向き合える、本当に必要なものは何かが見えてくる感覚。 ・・・な~んてカッコつけたこと書いちゃいましたが、長年の夢?Ryuzさん宅訪問、やっと実現しました。お忙しいのに、あれこれとお世話してくださったryuさん、chizさん、我が娘と遊んでくれたkai君、本当にありがとうございました。 おいしいもの食べて、素敵な自然に触れ、写真もいっぱい撮って、全部お見せしたいのだが、あえて、この一枚。 ![]() かわいい。何をかくそう、私、ご当地マンホールの写真撮ってるもんで。 そして、最後になってしまったが、Ryuzさんで購入したotama ![]() 先日初使用。チャーハンというか、オムライスのご飯というか、ピラフというか、ま、分類的には「炒めご飯」を作るのに使用したのだが、いいね! また機会があれば、今度はぜひこっち方面、海方面にでもお越しください。 【尚・幸】 ★HP★あったらいいな、2nd House ![]() ▲
by our2ndhouse
| 2012-10-15 23:04
| 旅行
2011年 09月 12日
今年の夏は思い出に残る良い旅ができた。 というのも、大学時代の悪友達と「二度目の成人式には記念に旅行しよう!」と、いつかの呑みの席で口約束したのがきっかけで、皆が40を迎えた今夏、「ディスカバージャパン~80’sの思い出と共に~」と題して九州は福岡に二泊三日の旅行をした。 なぜ、福岡?と思う方もいらっしゃるだろう。福岡にはやはり大学時代の友人が住んでいるので、久々のご対面!も兼ねてなのだ。 福岡・・・よく知る人は「大宰府以外見るとこ無し!」「食べもんくらいかな?」なんて否定的な意見ばかり言い、計画途中で幾度も挫折しそうになったが、そこは我ら40オンナのパワー、「グルメ三昧、明太子漬け体験、有田焼絵付け体験、お寺観光等々・・・」そこらの旅行会社より楽しい企画満載の旅になったのではないか? 一番の思い出はこれ↓福岡に行ったら「せいもん払い」はマストな食事処らしい。行く前からおいしいんだろうな~と想像は膨らみマックスに。しかしなかなか予約がとれない。何度かけても「ブチッ」と切れる。 とうとう当日になりお店に行ってみると・・・ ![]() ネットにもそんな情報無かったよ・・・ 初体験でこれ↓もしました。 ![]() お寺のスタンプラリーですな。 いや~ほんと、旅行っていいね!みんなありがとうね! 【尚】 ★HP★あったらいいな、2nd House ![]() ▲
by our2ndhouse
| 2011-09-12 10:30
| 旅行
2011年 07月 24日
何枚か写真を…と思いながら 先月の旅行から、早いもので1ヶ月以上経ってしまった。 アハハ。 サグラダファミリアの外部 ![]() 内部の階段 ![]() カサ・ミラの外部 ![]() 内部の中庭 ![]() グエル公園のトカゲちゃん ![]() そして、バルコニー ![]() バルセロナ 写真見てたら、またすぐにでも行きたくなった。【幸】 ★HP★あったらいいな、2nd House ![]() ▲
by our2ndhouse
| 2011-07-24 23:36
| 旅行
2011年 07月 17日
あれ、字が見える ![]() TEA REVIVES YOU. 何に表示されているかと言うかと ![]() TEA SPOON. そして、柄にも、 ![]() チェックの背景は小皿。 こんな形。かぼちゃの形みたいでカワイイ。 ![]() これらは、Antique Marketで購入した。 TEA SPOONは値引きの交渉もしてみた。 見事、成功。1£安く購入できた。 Antiqueの物は、幾らの値段が妥当なのか、難しい。 勉強してみようかなぁ。 【幸】 ★HP★あったらいいな、2nd House ![]() ▲
by our2ndhouse
| 2011-07-17 00:37
| 旅行
2011年 07月 16日
先月に行ったLondonで念願のAntique Marketへ。 早朝4時半起床!バス→電車を乗り継いでSunbury Antique Marketの会場に到着。 すでに会場の入口には、2.30人。あれ、6時なのに開かない。 (そう、だから4時半起きだったのです。) ![]() 駐車場のおじさんに聞いたら、6時半からだよ。と 肌寒かったので、売店でカフェオレを購入。 飲みながら30分間、得意の人間watching(笑) 6時半直前には、狭い入口の前に、ざっと100人くらい。 ほとんどが、買付けに来ている感じ、のん気なのは私くらい。 門が開いた瞬間、皆駆け足で、お目当てのお店に。 私が到着する頃には、もう商品を決めて、お会計をしている人も。 建物の中を、そう10週くらいグルグル回り、1時間後にやっと1つ購入。 お店の人に聞いてみた。 建物の中は、小物で、外には家具とか大きい物だという事。日本人も沢山来ること。 外も見てみようと思い、行ってみた。 ![]() お店の数に、驚いた。恐らく200店舗くらいはありそう。 ![]() ここに住んでいたら、家具を買ってたかな。 奥を見ると、芝生が。 そう、ここは普段は競馬場として使われているらしい。 Antique Marketは、月に2回ほど開催されているらしい。 皆、紙に書いた№と購入した物の写真を一緒に撮り、ノートにメモをとっていた。 とても、楽しそうだった。 今回は、1人で来たけど、次回はAntique好きな人を誘ってこよう! 【幸】 ★HP★あったらいいな、2nd House ![]() ▲
by our2ndhouse
| 2011-07-16 17:27
| 旅行
2011年 06月 25日
2011年 06月 23日
2001年にある知人からこの本をPresentしてもらい ![]() 2007年にある友人と出会い、いつの日か行きたいね!!!なんて 思ってい・た・ら! ![]() 2011年、行けた! 次は何を思おうかな? 楽しみ♪ 【幸】 ★HP★あったらいいな、2nd House ![]() ▲
by our2ndhouse
| 2011-06-23 23:10
| 旅行
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||